Loading
健康人生100年時代のために

ゲノム情報の先進的で安全な活用

Learn More

About Us


株式会社DAERAは、ヒトゲノムに関する最先端の研究成果を使って、健康人生100年時代の実現を目指しています。ゲノム情報の高度な解析を通じて、人々がより豊かな人生を送れる社会を作ります。疾病の予測や病気の診断だけではなく、豊かな人間性を産み出す我々の「ゲノム人間学」にご期待下さい。

田中博

当社代表の田中博は、世界におけるバイオインフォマティクスの黎明期から研究に従事してきたゲノム研究の第一人者です。正しく深い科学的な知見で当社の事業の土台を形成します。

AI・データサイエンスの活用

現代の生命科学の発展は、データサイエンスが牽引しています。DAERAにはコンピュータやプログラミングに関する専門家が多く在籍し、人工知能をはじめ最先端の手法を駆使したサービスの提供が可能です。

研究の継続

高いクオリティの解析サービスを提供し続けられるよう、独自の研究プロジェクトも進行しています。当社の研究員は、日本最大のゲノム情報収集機関である東北メディカル・メガバンク機構のデータにアクセスできる権限を保有しており、ゲノム情報を活用した最先端の研究が可能です。

巡回健診事業

集団健康診断及巡回健康診断事業を運営し、検体採取・解析により先進ゲノム解析疾病発症予測事業との連携を図ります。

  • 健康人生100年時代
  • 疾病の予測だけではなく
  • 自分に合った健康増進
  • ゲノム情報を楽しさへ
  • DAERAが実現します

Research and Development


当社は、生命科学やデータサイエンスを専門とする研究員が多数在籍しており、高度なバイオインフォマティクス手法を用いたゲノム情報の解析とその応用を得意としています。ゲノム解析に関する受託開発に加えて、独自の研究プロジェクトを進行中です。

正確な疾病予測

人がどのような病気にかかるかは、個人の体質(遺伝要因)とどのような生活を送っているか(環境要因)によって決まります。これまで疾病の予測には、ゲノム配列中の1つだけの塩基の違いが使われてきました。約32億あるゲノム配列のたった1文字でどんな病気なるかを正確に予測することは難しく、最近はポリジェニック・リスク・スコア(Polygenic Risk Score: PRS)と呼ばれる方法が普及しています。PRSは、数十から数百万の遺伝子変異の組み合わせをスコア化した指数であり、疾病の罹患リスクや体質に対する個人の遺伝的素因をより正確に評価できます。
当社では、このPRSを発展させてより正確な疾病予測を実現するため、PRSの算出にニューラルネットワークを利用した新しい疾病リスクの予測方法を開発し特許を出願しました(特願2022-146476)。巡回健診事業で得られる健康診断の結果やアンケート情報に加え、東北メディカル・メガバンクなどのゲノムデータベースも活用し、より正確な疾病予測システムの開発を目指しています。また、この研究の大きな目標の1つに、ゲノム情報と人工知能を融合した新たな学問分野である「人工知能ゲノム学」の確立を目指すことがあります。人工知能ゲノム学は、人類の健康で豊かな暮らしの実現に貢献します。

複数がん早期発見検査

がんは1981年以来、日本人の死因の第一位であり続けています。医学の進歩により、早期発見・早期治療が出来れば治せる可能性が非常に高い病気となりましたが、日本人のがん検診の受診率は50%に満たず、先進諸外国と比較しても明らかに低いことが課題とされています。世論調査によると、日本人ががん検診を受けない理由は「受ける時間がない」がトップを占めており、より簡便ながん検診が求められています。
近年、ゲノム科学とAI技術の進歩を応用した、全く新しいタイプのがんスクリーニング検査が登場し、米国を中心に実用化が進められています。1回の検査だけで複数のがんを検出し、がんの発生部位までを特定できる可能性があるこれらの検査は複数がん早期発見(multi-cancer early detection: MCED)検査と呼ばれており、がん検診に革命を起こし得る革新的技術として大きな期待を集めています。MCED検査にはさまざまな方法があるなかで、血液中にわずかに漏れ出たがん細胞由来のDNA(circulating tumor DNA: ctDNA)に着目し、DNAメチル化と呼ばれる化学修飾のパターンを、人工知能を用いて解析することにより、がんの早期検出と部位の特定を実現しようとする方法には高い科学的妥当性があります。現在、この検査の実用化に向けて、大規模な臨床性能試験が米国や英国において複数進行中です。
しかしながら我が国においては、この最も有望と期待される血中DNAのメチル化に着目したMCED検査技術の開発に正面から取り組んでいる企業は、スタートアップを含めてほとんど存在していません。我々DAERAは、生命科学とデータサイエンスの専門家集団として、また、巡回健診事業を通して蓄積した経験や問題意識を最大限に活用し、世界の最先端企業と比肩しうる確かなサイエンスに基づき、国産のMCED検査の実現に鋭意取り組んでまいります。

ゲノム情報を利用した新しいビジネスを創造しませんか?


一般的に、ゲノム情報は疾病予測や病気の診断に用いられます。DAERAは既存の枠にとらわれない新たなゲノム情報の活用に積極的です。我が社の「ゲノム人間学」は豊かな人間性に育まれた人生の実現を目指しています。御社のビジネスにもゲノム情報が役立つかもしれません。お気軽にご連絡ください。

Contact Us

Our Team


バイオインフォマティクスの研究者として優れた研究業績を多数持つ代表田中博を中心として、行政、医療、ビジネスなど経験豊富な経営陣が次世代のサービス開発に挑みます。

田中 博


代表取締役 医学博士、工学博士
東京医科歯科大学 名誉教授
国際医科学情報学アカデミー 創立会員(IAHSI Fellow)
日本オミックス医学会 理事長
AMED(日本医療研究開発機構)AI創薬分野PS(Project Supervisor)

米国マサチューセッツ工科大学(MIT)人工知能・計算科学研究室 客員研究員(1990)
東京医科歯科大学大学院 生命情報科学教育部 部局長、大学評議委員(2007-2010)
東北大学東北メディカル・バンク機構 機構長特別補佐(2015ー2021)
日本医療情報学会 理事長兼学会長(2003-2007)
「人工生命とロボット」国際学会(AROB)理事長(2012ー2024)
情報計算化学生物学会(CBI 学会)学会長(2011-2017)
地域医療福祉情報連携協議会 会長(2012-2024)
その他 バイオインフォマティックス学会 日本癌学会 人類遺伝学会などの会員

坂本 吉弘


取締役 通商産業省 元通商産業審議官
三菱重工業㈱元顧問・取締役
東京三菱銀行元顧問
日本エネルギー経済研究所元理事長
アラビア石油㈱元代表取締役社長
AOC ホールディングス㈱元代表取締役社長
安全保障貿易情報センター理事長・代表理事 (兼任)

樋口 真弘


取締役 歯科医師
医療法人 ヒグチ歯科医院 理事長
医療法人 清真会(7診療所)理事長
AIM(日本先進インプラント医療学会)専門医・代議員
中国桂林医学院口腔医学院 客員教授
日本大学松戸歯学部病理学口座 兼任講師

後藤 健吾


取締役(CTO) 工学博士
2004年 北海道大学薬学部総合薬学科 卒業
2014年 東京大学大学院工学系研究科先端学際工学専攻 博士課程修了
シスメックス株式会社および富士フイルム株式会社にて遺伝子診断技術の研究開発に10年以上従事した後、2024年にDAERAに参画。

辻 真吾


技術アドバイザー 工学博士
1998年 東京大学工学部計数工学科数理工学コース 卒業
2005年 東京大学大学院工学系研究科先端学際工学専攻 博士課程修了
生命科学を中心として幅広い分野に関するデータサイエンスの専門家。プログラミング言語Pythonやデータサイエンス、アルゴリズムに関する著書多数

社会課題の解決へ向けて


高齢化が急速に進む現在の日本において、人々の健康を増進し、できるだけ医療費を削減することは、国の発展に直結する喫緊の課題です。DAERAはヒトゲノムの研究成果をこうした社会課題の解決へ向け利用します。

45

兆円(年間医療費総額)

22

兆円(医薬品の輸入超過額)

39

万人(1年間のがんによる死者数)

81

歳(男性の平均寿命)

87

歳(女性の平均寿命)

50

倍(この30年間の100歳以上の人の増加率)

References


代表取締役田中博に関する情報や過去の発表資料を紹介します。

Contact Us


株式会社DAERA
東京都文京区本郷三丁目30番10号 本郷K&Kビル3階
代表取締役
田中 博
電話03(6205)3183

info@daera.jp